ツバメの巣立ちを見たけど越冬シーズンで南に帰る9月まで何してる?

ツバメの巣立ちを見たけど越冬シーズンで帰るまでの仕事は?
ところでこの巣立ったツバメってその後どうしてるんでしょうか?
いろんなツバメの不思議な生態ですが、巣立っても我が家のツバメは巣に帰ってきています。
今のところですが、毎日かえってきて朝にはどこかに出勤していきます。
ツバメが巣立ったら一人前になるためのお仕事はなんだろ・
孵化したツバメは順調に大きくなって、そして巣立っていきました。
ところでこの巣立ったツバメってその後どうしてるんでしょうか?
巣立ちのツバメは今度はどこで何してる?
以前のページでも書きましたが、我が家に来たツバメが毎年越冬のために南に帰っていくのは9月頃です。
それまでツバメってどうしてるんでしょうか?
ということで我が家の巣立ったツバメのお話です。
孵化して巣立ったのは多分5羽です。
それに親を足した数は誰でもわかる7羽です。
でもどう考えても7羽はいないような気がするのですが、たまに家の上を大勢のツバメがぐるぐると回って飛んでいるのですが、その時には7羽以上いるような気もするのですが、定かではありません。
ということでその巣立ったツバメはなんと…
家にいます。
なぬ?
それでは巣立ったことにはならない?
そうなると言えばそうなるでしょうし、私には何が何だかわかりません。
疑問がある方はツバメに聞いてチョ!
夜というか夕方6時ころになると全員が巣に帰ってきます。
この中に親がいるのかどうかは全くわかりません。
どうもいないような気がするのですが、巣の中にはごっそりと多分足の踏み場もなくって、重なって寝ているんだと思います。
そして朝になると、4時ころから例のツバメの鳴き声で目が覚めるんだなあ・・
これもまたつらいものがあります。
何しろ寝室の隣がすぐにベランダで、そのベランダの屋根の内側に巣を作ったのですから、寝ているところから巣までは直線でもしかしたら5メートル無いかも!
そして私が会社に行く7時前には全員いないのですね。
どございぐんだべ??
ツバメはどこに出社している?
多分出張ですね。
いや毎日どこかに出勤している?
そしてまた夕方戻ってくるんです。
これをここ数日やっています。
う~~ん
どこかに応援に行ってるのかな?
いつかの年にはカラスにやられたのですが、いっぱいツバメがやってきて一気に巣を作った時がありました。
そしてめでたく巣立っていったのですが、どうやらそういうところの応援か,もしくは自立するための訓練を受けてる?
そっちの自立するための訓練の方が当たってるかな・・もしかして。