高麗芝の手入れ・芝密度が肥料が効いたせいか増してきたので刈った!

高麗芝の芝の密度が肥料のせいだと思うのですが、かなり密度が増してきたので刈りました。
これ以上伸びてしまうと我が家のエンジン芝刈り機では力がなくって刈れなくなってしまうのです。
年間の高麗芝の手入れって結構面倒ですが、でもやはり芝生が青いのは気持ちがいいです!
写真掲載しておきますが、これが我が家の高麗芝の刈る前になります。
ところどころ砂が見えますが、全記事で書いたように芝が薄くなったところが出てきたので、目土代わりに砂を入れたのです。
まあゴルフ場とほぼ同じです。
向こうの水路側の方は春の4月~5月頃には全く芝が薄くてないような状態だったのですが、春に肥料を20キロ撒きましたのでそっちの側溝のほうまで芝が生え手這ってしていきましたね。
なかなかいい管理方法だと私は思っています。(すいません自慢して・・・)
この時に居れた肥料ですが、新たにホームセンターで勝ったのではなくって田植えの時に田植え機械に積んで田んぼに入れるひとめぼれ用の肥料です。
田んぼ用ですが、関係ありませんね。
むしろ田んぼ用なので栄養満点?なのではないかと・・(勝手な解釈ですので真似はしないようにしてくださいね。)
今年何回目でしょうか?
最近は2週間に一回づつ刈っています。
芝が密集してきて厚くなってくると前述したようにエンジン芝刈り機が枯れなくて泊まってしまうので、刈らないとね。
まあ刈った後はこんな感じです。
刈る前に写真撮っていたら小さいアマガエルが飛んでいたので写真撮ってみました。
こういう生き物もいるのですが、かわいいものですねえ~~
刈ったのは7月10日せんきょのひでした~~