北九州市が50才から住みたい地方移住希望ランキングで1位だ!

福岡県の北九州市が、50才から住みたい地方移住希望ランキングで1位にランクイン!
宝島社の田舎暮らしの本の特集記事でのことですが、北九州市が一位になった原因について考えてみました。
私の勝手な推察なので悪しからず。
今月の田舎暮らしの本でのタイトルで
「50歳から住みたい地方ランキング」
で北九州市が1位になったようですね。
さてなんで地方ランキングでそんな大都市が一位になるんでしょうか?
50歳から住みたい地方ランキングで1位になった理由の考察
内容は買ってないのでわかりませんが、多分このランキングは地方のランキングですから、田舎の暮らしではないようですよね。
北九州市って田舎でないもん!
って思うのは私だけかな?
ちなみに2位は新潟県の新潟市と高知県の高知市だそうです。
いずれも大都市というか都市部のようなので、地方都市ということなのかもしれませんね。
ではなんで北九州市なんでしょうか?
そこで少し調べてみましたよ~~
そしたら北九州市って結構進んでるんですね。
ちょっと驚きでした。
下記のようです。
北九州市の暮らしの場合はどうやら便利な都市部と自然豊かな環境が、自然との両方が少しの距離で楽しめる便利さがあるようです。
まあ私の住んでる宮城県でいえば仙台みたいなものでしょうかねえ・・などと思います。
車で30分も行けば山ン中で、逆に30分行けば温泉地と海が見渡せる松島があったり…といった感じですかねえ。(出発地によりますが・・・)
が・・しかし決定的に違う北九州市の特徴がありましたよ~~
1 借家家賃の安さが大都市では第二位
これは驚きましたねえ。大都市圏での平均の借家の場合の家賃の低さが、2番目だそうです。
そうなると一位はどこだ?
ってなるのですがさてどこでしょうか???
ちなみに1つ場当たりの家賃が
東京:8758円
北九州市:3902円
アンりゃあ東京の半分以下でねえかや~~
2 都道府県庁所在地または政令指定都市で物価の安さ1位
これもすごいですね。
政令指定都市というと仙台と同じですが、物価が一番安いんですか~~
これもすごいですね。
ちなみに
全国平均を100とすると
横浜市 : 106
東京都 : 105.9
北九州市: 96.6
なるほど~~
高い横浜市よりも10パーセント近くも安いんですなあ。
これは馬鹿にならないですね。
3 救急車要請後の病院までの到着時間が大都市で第二位
これは説明の必要がないと思いますが、119番通報から患者さんの所に行って、そこから病院まで行くわけですが、そこまでの所要時間が全国の大都市では第二位だそうですよ~~
第一位ってどこかな??
まあちょっと調べたらこの三つは堅いところですね。
北九州市の良いところのまとめ
一番は大都市だから移住先での仕事も豊富にあるだろうということと、そこから少し行けば海も山もあって自然が身近にあるということで無いかな~~
などと勝手に考えてみたりします。
その逆もありですよね。
ちょっと閑静な自然を感じられるところに居を構えて大都市圏に仕事で通う生活なんてのも可能なのではないなあ・・などと勝手に考えたり増す。
さて皆さんは北九州っていかがですか~~
私的にはちょっと雨が多すぎてちょっと・・と思ったりますが・・どうでしょうか?
あと熱いんでないかなあア・・九州って・
ここの山ン中の暑さとはちょっと次元が違うかもしれないですね。
でも反対に雪は全く降らないでしょうから、そういった意味では冬は楽ですね。
一長一短あるでしょうが、この田舎暮らしの本の特集では北九州市が移住したい地方ランキングで1位だそうです。
ここは宮城県の山奥のへき地ですが、う~~ん九州と聞くといったことないからなあ・・
一度行ってみたいですねえ。